どうもリフォームの仕事を生業にしているぜんじょうです。
正直、みなさんは自分の家にどのような給湯器がついているかご存知ですか?
普段は家の外についており、ただ単にお湯を作ってくれるだけの存在ですしあまり意識はされていないかもしれません。
今日はそんなあまり気にしたことはないけど壊れてしまってお湯が出なくなってしまうととても困ってしまう給湯器の交換について書いていきます。
給湯器の号数ってなに?
給湯器のことを知っている方、調べたことがある方ならご存じかもしれませんが、給湯器にはそれぞれ号数というのがあります。
よく家庭用で使われる給湯器は16号、20号、24号という3種類の号数があります。
これは水温+25度のお湯を1分間でどれだけ作ることが出来るかを表した数字になっています。例えば16号なら1分間に16ℓのお湯を作ることが出来るということです。
目安としては16号なら一度に複数個所で使用しない単身世帯、20号ならたくさんお湯を使うことのない少ない2人家族、24号なら複数個所でお湯を使う4人家族といったように家族の状況に合わせて号数を選んでいく必要があります。
エコジョーズって
従来の給湯器より効率よくお湯を沸かすことの出来る省エネ性の高い給湯器です。
どのような仕組みで効率良くお湯を沸かしているかというと、従来の給湯器はお湯を沸かすたびに200℃近い排気熱を出していました。この排気熱を給湯器の中で循環させてお湯を作るために再利用する仕組みを作り、お湯を沸かす効率をあげています。また、排気熱も50℃ぐらいに抑えることが出来るようになりました。
高効率でお湯を沸かすことが出来るのでガス消費量は少なくなります。年間のガス代も約18,100円節約出来るのでお得に使うことが出来ます。
給湯器の種類って
給湯器と一口に言っても色んな種類のものがあります。
給湯専用のもの、高温差し湯のもの、追炊き機能付きのもの、暖房機能付きのもの、ハイブリッドのものなど用途によってたくさんの給湯器があります。
細かく分けるともっとたくさんの種類がありますが、今回は上記の給湯器の種類のご紹介をしていきます。
給湯専用
名前の通りのお湯を作る必要最低限の機能の給湯器です。
単身用のアパートやマンションなどについていることが多く、キッチンやお風呂、洗面などで蛇口をひねるとお湯が出てくる給湯器のことです。
高温差し湯
お湯を作るという機能は同じですが、それにプラスの機能としてお風呂に自動でお湯をためてくれる機能が付きます。また、お風呂のお湯がぬるくなってきた時に80℃のお湯を足し湯することが出来、お湯を暖めてくれます。
ただこの足し湯機能はお風呂のお湯の温度がかなり下がってしまった場合には暖めることが出来ません。前日の残り湯なども暖めなおすことは出来ないです。また、お湯を足して暖めるので浴槽の湯量が増えてあふれてしまうこともあります。
追炊き機能付き
お湯を作るという機能は同じですが、それにプラスの機能としてお風呂に自動でお湯をためてくれる機能が付きます。ここまではひとつ上の高温差し湯タイプのものと同じなんですが、お風呂のお湯がぬるくなってきた時に浴槽のお湯を循環させて暖めなおしてくれます。
高温差し湯タイプでは出来なかったお風呂の温度がかなり下がってしまったとしても暖めなおすことも可能です。
暖房機能付き
暖房機能付きの給湯器は暖房機能のみの給湯器と上記の追炊き機能付きの給湯器に暖房機能がプラスされている商品があります。
暖房機能付きの給湯器はガスの床暖房や浴室換気乾燥機などに繋げて、給湯と暖房をこなしてくれる給湯器もあります。
ハイブリッド給湯器
次世代給湯器でガスだけではなく電気も使う給湯器です。
今まで高効率の給湯器といえば電気でお湯を作るエコキュート(詳しくは次回説明致します)という商品が多かったです。ただ、この商品のデメリットはタンクにお湯を貯めておくのでたくさんの量を使ってしまうと湯切れを起こしてしまうという所でした。
なのでハイブリッド給湯器は電気でお湯を作って、小さなタンクでお湯を貯めてそのお湯を使い、タンクのお湯がなくなって湯切れを起こしそうになると一緒についているガス給湯器でお湯を作るという電気とガスの良いとこどりをした給湯器になります。
ただ、この給湯器はまだ商品価格が高いので普通の給湯器のみだと割高になってしまいます。
暖房機能付きの給湯器を検討している方にはランニングコストとイニシャルコストを比較してもおすすめの商品です。
給湯器の交換時に確認すること
実際に給湯器を交換する時に確認することはいくつかあります。
今回は今現在使用している給湯器からそのまま同じ給湯器に交換する場合について書いていきます。
・まずは既設給湯器の品番を確認しましょう。これで現在の給湯器がどのような機能があり、どれぐらいの号数なのかも把握することが出来ます。
・ガスメーターも確認しましょう。ガスメーターの種類によって供給できるガスの容量が変わってきます。現在16号の給湯器を使っていて、容量が少なくなってきたので24号の給湯器に変えることは出来ますがガスメーターの容量が小さい時は近くのガスショップさんに連絡してガスメーターの容量をあげてもらいましょう。
・現在のリモコンの品番とどこについているのかを確認しましょう。今ついているものからサイズが変わることもありますので、取付業者さんに確認してみましょう。
・ガスの種類を確認しましょう。大きく分けて都市ガスとプロパンガスにわけられます。都市ガスは埋設されたガス管からガスを供給してくれるもので、プロパンガスはお家にプロパンボンベが置いてあるお家です。ガス種によって給湯器の種類も異なりますので必ず確認しましょう。
・給湯器の配管の繋ぎ目を確認しましょう。給湯器は種類によって繋ぎ方が変わります。給湯専用ならガスと水とお湯の3つ、高温差し湯ならガスと水とお湯と行きの4つ、追炊き機能付きならガスと水とお湯と行きと戻りの5つ繋がっています。給湯器によってつなぐ場所が違うので今の給湯器と新しい給湯器の繋ぐ場所がどのようになっているか確認しましょう。暖房機能付きは暖房の系統によって繋ぐ数が増えていきます。
最後に
給湯器一つ交換するだけでも色々なことを確認して取り替える必要があります。いざというときに困らないように自宅についている給湯器がどのようなものか把握されておくのもいいかもしれません。
給湯器取替でお困りでしたら私どもでも格安で交換させて頂きますので、ご連絡頂ければと思います。
今回は給湯器に対する紹介です。また、色んな商品を紹介していきます。
コメント